WordPress/Affinger

【WordPress】初心者でも簡単に設定できるバックアップ 最適プラグイン UpdraftPlus が良かった件

【PR】この記事はプロモーションを含みます

WordPressバックアップ用の最適プラグインって何だろう?と、いろいろと調べてみました。

 

調べるにあたってのキーワードはこちら

チェックリスト

  • WordPressバックアップ プラグイン
  • 最高のバックアップ
  • 簡単
  • 確実にバックアップ

 

希望のキーワードすべてに当てはまったのが、プラグイン「UpdraftPlus」

数あるプラグインの中で「簡単」という言葉が一番多かったのがUpdraftPlusでした。

 

バックアップだけでなく、復元も簡単ってことで即決

 

契約レンタルサーバーでもバックアップシステム標準装備ですが、
WordPress上で直感的に詳細設定できない

 

もっともっと簡単に設定したい。
そして、
バックアップ頻度をもっと上げて、より精度の高いバックアップがしたい!
を叶えてくれる、最高ツールでした。

 

UpdraftPlus インストール方法

1.「検索ボックス」に「updraft」と入れて検索。

「UpdraftPlus」が表示されたらクリックしましょう。

 

 

2.インストールを行う

右側にあるボタン「インストールして有効化」を押して、インストールします。

4.8の評価。頼もしいです!

 

3.あっという間にインストール完了

🎉クラッカーでお祝いされたかのような、綺麗なカラーペーパーが舞い上がりました。

 

 

 

バックアップスケジュールの設定

インストールが出来たら、バックアップスケジュールを設定しましょう。

設定はとても簡単で、1分もかからず完了します。

 


インストール済みのプラグインから、UpdraftPlusを選び、「設定」を押します。

 

上記画面が表示されます。

 

4.タブ「設定」からスケジュールを設定

2つのバックアップスケジュールを設定していきます。

 

1つは、一番上にある「ファイルバックアップのスケジュール」

2つ目は、二番目にある「データベースバックアップのスケジュール」

デフォルトでは スケジュール頻度=「手動」、バックアップ保存数「2」になっています。

 

 

設定はそれぞれ好みでOKですが、頻度高めのほうが安心です。
保存数は2つくらいで良いでしょう。

設定:スケジュール頻度=「Daily(毎日)」、バックアップ保存数「2」

 

これでスケジュールの設定完了です!早いですね。

 

5.保存先の設定

次に保存先を設定します。

デフォルトではUpdraftPlusに保存される設定ですが、万が一WordPress全体に何かがあった場合、UpdraftPlus内にあるバックアップは取り出せないので困ります。

 

なので、外部に保存しましょう

 

保存先は、「保存先を選択」で行います。

沢山保存先であるクラウドやアプリがあるので、お好きな保存先を選んでください

 

アクセスも便利だし、保存容量も大きく安心なので、

「OneDrive」「Dropbox」「Google Drive」あたりが良いと思います。

 

保存先のアイコンをクリックして、設定を進めます。

 

6.保存先Google Driveに設定

ここでは「Google Drive」を保存先に設定してみましょう。

設定方法はやっぱり簡単です。

 

まずはバックアップに含めるファイルの確認です。

バックアップに含めるデータは、ブログ全体を守れる設定がベストです。

 

「バックアップに含めるファイル」で下記にチェックマークを入れます。

チェックリスト

  • プラグイン
  • テーマ
  • アップロード

 

ほかの設定は特に変更しなくてもOK。

 

チェックを確認したら、「Googleで認証」ボタンを押して、さっそく認証設定をしていきます

 

 

7.Google認証を行う

「Googleで認証」にある「Sign in with Google」を押すとGoogleのログイン画面が出てきます。

保存したいGoogleアカウント情報(メールアドレス、パスワード)を入力しましょう

 

8.Googleアカウントへのアクセスリクエストを許可

Googleにログインすると、下記のような画面が表示されます。

画面が表示されたら、「許可」を押してUpdraftPlusのGoogleへのアクセスを許可します。

 

 

9.設定完了です!

「許可」ボタンを押すと、UpdraftPlusのGoogleへのアクセスが承認されます。

下記のような画面が表示されます。ご自分のサイトURLが表示されていますね。

 

最後に「Complete setup」を押して完了です!お疲れ様でした!

 

 

 

バックアップの作成

セットアップが完了したら、さっそくバックアップを作ってみましょう

バックアップ作成もとても簡単。ほぼワンクリックで完成です。

 

10.「バックアップ/復元」タブの「今すぐバックアップ」を選択

 

11.バックアップ内容がOKなことを確認。「今すぐバックアップ」を押してバックアップを開始

 

 

12.1分もたたないうちに、バックアップ完了!

 

バックアップ取得もとても簡単ですね。

新しくバックアップ用のサイトを開いたり、IDやPWを入力し直すなんて手間もなく、本当にとても簡単にバックアップ作成ができました。

 

復元方法

最後に、万が一の際の復元方法について説明します。

復元方法もとても簡単。こちらもほぼワンクリックです。

 

13.設定/復元タブ「既存のバックアップ」から、該当ファイルを復元

操作「復元」を押します。

 

 

14.復元するファイルの確認

復元ボタンを押して表示される画面にて、復元するコンポーネントを選択し、「次へ」を押します

 

15.復元完了!

「次へ」ボタンを押すと、さっそく復元が始まります。

ファイルの指定も、細かい設定もありません。ただただボタンを押すだけ!

復元も簡単でした。

 まとめ

より簡単で高性能なプラグインを探していましたが、思っていたよりずっとずっと簡単でしたね。

常日頃から様々なことを書き続けているブログは大切な資産です

その大切な資産のデータが突然消えたり、設定がおかしくなったり、WordPressやレンタルサーバーの不具合で突然ブログが飛ぶ!なんてリスクもゼロではありません

仮にそんな事故にあったとき、全データが消えてしまっては立ち直れないほどのショックに陥るでしょうが、バックアップを取ってさえいればどんなアクシデントが訪れても安心です。

また初心者だけでなく、ブログの細かい設定などは相当優秀なSEやPGでない限り、覚えていないでしょう。

積み重ねてきたブログをまたゼロから復元させるのも至難の業ですし、なにより時間が勿体ない。

UpdraftPlusがあれば、いつでも簡単に復元できるので、リスク回避もばっちりです。

まだバックアップソフトを入れていないリスキーな方、ややこしいアプリを使っている方、ぜひこの機会にインストールしてください。

ブログをしっかり守りましょう!

 

★ほかの気になる機能についてはこちらをどうぞ★

【永久保存版 All in ONE SEO】AIOSEO設定 全部出し ~ 分からないを解決したい ~

【永久保存版 WordPress】「AFFINGER6」 機能<タグ>全部出し、してみました

【永久保存版 WordPress】 「AFFINGER6」機能<スタイル>全部出し

 

WordPressのテーマ Affinger6 は使いやすくてとてもお勧め!!かっこいいブログが作れます★

  • この記事を書いた人

ゆめたび

-WordPress/Affinger